子育てブロガーゆめこと申します。
今回の投稿では、ゆめこがおすすめの【ピンキッツ】子供向けYouTube英語動画、5つを紹介させて頂きます。
お子さんの早期英語教育に興味があるあなた是非読んで頂きたいです。
数ある子ども向け英語動画の中から、今回は【ピンキッツ】英語名ではPinkfongピンクフォングという世界中でとても人気の高いカンパニーのものを選ばさせて頂きました。
ご存じの方も多いかと思いますが、ピンキッツは可愛らしいピンクのきつねがロゴの幼児や子供向けの教育ブランドです。
とても分かりやすいので、ゆめこも仕事場の幼稚園で利用して、園児と一緒に歌っています。
園の子ども達も大好きな動画です。
選りすぐりの動画は今すぐにでもあなたのお子さんに楽しんで頂けると思います。
子育てブロガーゆめこ
15年以上にわたり、保育の現場に関わり、子育ての現状を見てきた経験を活かし、子育てブログを運営中。現在もニュージーランドの幼稚園で働きながら、バイリンガル(英語、日本語)の二人の息子の子育てに奮闘中。3月26日よりニュージーランド全土がロックダウン・都市封鎖中の為、自宅待機中。オンラインで他の幼稚園教諭との勉強会、ミーティングに参加している。
ゆめこのおすすめ英語動画
ブラッシュ ユア ティース(歯磨きしよう)
Brush Your Teeth | Tooth Brush Song | Healthy Habits | Pinkfong Songs for Children
この動画はあなたのお子さんが、歯磨きのときに使われる単語が覚えられると同時に、歯磨きの習慣も身につけられるかと思います。
この動画で使われている歌詞の英語を書きだしました。
参考にされてくださいね。
| 読み方 | 和訳 | |
|---|---|---|
| up and down | アップ アンド ダウン | 上下 |
| left and right | レフト アンド ライト | 左右 |
| brush | ブラッシュ | 磨く |
| nice | ナイス | ナイス |
| clean | クリーン | クリーン |
| Move your tooth brush | ムーブ ユア トゥース ブラッシュ | 歯ブラシでごしごし |
| Let’s brush our teeth | レッツ ブラッシュ アゥア ティース | 歯磨きしよう |
| healthy | ヘルスィ | ヘルシー |
| between the teeth | ビィトウィーン ザ ティース | 歯と歯の間 |
| front teeth | フロントティース | 前歯 |
| back teeth | バックティース | 奥歯 |
| It’s time to brush | イッツ タイム トゥ ブラッシュ | 歯を磨く時間 |
| All the way through | オール ザ ウェイスルー | 隅から隅まで |
| all together | オール トゥギャザー | みんな一緒に |
| sparkly | スパークリィ | ピカピカ |
ベイビー シャーク ダンス (サメの家族)
Baby Shark Dance | Sing and Dance! | Animal Songs | Pinkfong Songs for Children
このベイビーシャークダンスソング(サメの家族)はあなたも一度は耳にしたことがあるかと思います。
現在YouTubeでの総再生回数はなんと23億回を上回っているという、すごいソングです。
あなたもお子さんと一緒に踊りながらみて下さいね。
とてもテンポがいいので、英語での家族の呼び方(ママがマミー、パパがダディなど)が覚えられます。
| 読み方 | 和訳 | |
|---|---|---|
| baby shark | ベイビーシャーク | 赤ちゃんさめ |
| mummy shark | マミーシャーク | お母さんザメ |
| daddy shark | ダディシャーク | お父さんザメ |
| grandma shark | グランマシャーク | おばあちゃんザメ |
| grandpa shark | グランパシャーク | おじいちゃんザメ |
| Let’s go hunt | レッツ ゴウ ハント | 捕まえにいこう |
| Run away | ラン アウェイ | にげよう |
| Safe at last | セイフ アット ラスト | もう安全 |
| It’s the end | イッツ ザ エンド | おしまい |
| Do doo doo doo doo | ドゥドゥドゥドゥドゥ | ドゥドゥドゥドゥドゥ |
ファン ウィズ フォニックス(フォニックスであそぼう)
Fun with Phonics | ABC Alphabet Songs | Phonics | Pinkfong Songs for Children
Phonics フォニックスとは英語の読み方の決まりのことです。
ゆめこの息子たち二人もニュージーランドの小学校ではフォニックスを使って英語を習得していきました。
あなたのお子さんが小さいうちからフォニックスに親しむことは、英語を勉強していく上でとてもメリットがあります。
この動画では下記の前振りの歌の後に、a からzまでのアルファベットの発音が順番にリズムよく流れてきます。
| 読み方 | 和訳 | |
|---|---|---|
| with sounds from A to Z | ウィズ サウンズ フロム AトウZ | AからZの発音で |
| Won’t you join us | ウォン チュウ ジョイン アス | 一緒にやってみよう |
| Listen to each sound | リッスン トゥ イーチ サウンド | ひとつづつの音をきいてみよう |
| It sounds good to me | イットサウンズ グッド トゥ ミィ | いい感じだね |
| Each letter has its own sound | イーチ レター ハズ イッツ オウン サウンド | それぞれの文字はそれぞれの発音があるよ |
| Let’s make letter sound | レッツ メーク レター サウンド | 文字の発音をしてみよう |
カラーバス
Color Bus | Bus Songs | Car Songs | Pinkfong Songs for Children
歌いながら英語の色を覚えられることまちがいなしです。
耳に残るリズムで男の子にも楽しんで聞いていただけると思います。
| 読み方 | 和訳 | |
|---|---|---|
| Red bus, where are you? | レッドバス、ウェア ア ユ? | 赤色のバス、どこ? |
| blue bus | ブルーバス | 青色のバス |
| yellow bus | イエローバス | 黄色のバス |
| white bus | ホワイトバス | 白のバス |
| Here I am | ヒア アイ アム | ここだよ |
| How do you do? | ハウ ドゥ ユウ ドゥ? | 初めまして |
| Everybody now! | エブリバディ ナウ | さあみんな |
| There’s red, blue, yellow and white | ゼアリズ レッド ブルー イエロー アンド ホワイト | 赤、青、黄色、白 |
| There’s green, orange, purple and pink | ゼアリズ グリーン オレンジ パープル アンド ピンク | 緑、オレンジ、紫、ピンク |
| We can see them all around | ウィ キャン スィ ゼム オール アラウンド | いろんなカラーが見えるよ |
| Colors are so beautiful | カラーズ ア ソウ ビューティフル | いろんな色、綺麗だな |
ハロー マイ ボディ(ハロー私の体)
Hello, My Body! | Body Parts Songs | Pinkfong Songs for Children
この動画では、英語の体の各位の名前が覚えられます。
何回も繰り返し見てみて下さいね。
| 読み方 | 和訳 | |
|---|---|---|
| Body body bop bop! | ボディ ボディ ボップ ボップ | 体 |
| Wash your head | ウォシュ ユア ヘッド | 頭洗おう |
| shoulders | ショルダーズ | 肩 |
| tummy | タミー | お腹 |
| bottom | ボトム | お尻 |
| Touch your eyes | タッチ ユア アイズ | 目を触って |
| nose | ノウズ | 鼻 |
| mouth | マウス | 口 |
| ears | イアーズ | 耳 |
| Wiggle your arms | ウィゴル ユア アームス | 腕をぶらぶら |
| legs | レッグス | 足 |
| fingers | フィンガーズ | 指 |
| toes | トウズ | 足の指 |
| Shake your elbows | シェイク ユア エルボウズ | 肘を振って |
| knees | ニィーズ | 膝 |
| hands | ハンズ | 手 |
| feet | フィート | 足 |
ピンキッツの沢山の英語動画の中からゆめこのおすすめの5つを選ばさせて頂きました。
あなたのお子さんが楽しくこれらの動画を見られて、英語にふれて頂ければと思います。
ゆめこにご質問のある方は、お問い合わせフォームを利用されてください。
よく読まれている記事
https://yumeko-kosodate.com/lockdown2/






